【iPad修理】iPhoneにも有り得る?異物除去修理にスマップル広島店が挑戦!※自己修理の危険性について※【八丁堀電停徒歩3分】
カテゴリ:iPad修理のブログ
今回ご紹介する修理はiPadの調子がおかしく画面が点かないとのご依頼。
使用から数年経っているものの初めての事で戸惑っているとの事でした。
それでは早速、詳しく見ていきましょう!
目次
一見異常なし?修理前のiPadの様子
こちらが修理させて頂く前の端末の写真。
一見通常通り使用できそうな形に見えますよね
画面の調子がおかしいのだろうかと見てみるものの
損傷もない様な状態だったのでボタンのチェックに。
電源ボタンを押しても画面が点く事はなかったので
iPhoneにもよく見られるブラックアウトという症状を疑いましたが
暫く押し続けて様子を見ているとやっと画面上に表示されたのは
充電不足の赤く染まった電池マーク。
もしかして・・・と充電口の方を確認してみると
今回修理が必要な箇所が判明いたしました!
充電口に異物が!放置するのは危険です。
改めて充電口の中を覗いてみると・・・何かが入り込んでしまっていますね(>_<)
と言う事で今回はこちらの異物を丁寧に除去させて頂く作業となりました。
お客様も心当たりがなく一体どんなものが内部に入ってしまったのか
解らない状態ではありましたが慎重に工具を使用して取り除いていきます。
内容物にもよりますが大体1時間から1時間半程度お待ち頂き
再度ご来店頂く形となりました(*´ω`*)
次に除去作業直後の修理箇所を見ていきましょう。
無事除去完了!修理後の様子
さっきまで中に潜んでいた異物は綺麗に無くなり心配されていた
充電口も通常通り使用できるところまで回復させることが出来ました。
ここが重要なところで侵入してしまったものを自己的に取り出そうと
鋭利なもの等で無理に引き出そうとすると、その過程で部品に
負荷がかかり最悪の場合、中身は取り出せても充電が出来なくなる
といった事態になり兼ねません・・・そうなってしまうとドックコネクタ
という箇所の修理の対象になってしまい作業費で済むものが
それ以上の金額となってしまうので自己処理をお考えになる前に
先ずは当店へご相談頂く事をお勧め致しております(;´・ω・)!!
それでは問題の異物とは一体なんだったのか?
その中身について書いていきたいと思います!
除去された異物・・・その正体とは?
・・・?
パッと見ただけでは思いつきませんよね。
実はこれライトニングケーブルの先端なんです(>_<)
お客様も覚えがないと仰っていたのも納得がいきますね。
充電が終わり外した弾みにポロっと取れてしまった事に
お気づきにならなかったようで「・・・帰ったら見てみます!」
と少し慌てた様子でした。何はともあれお役に立てて良かったです(*´ω`*)
最後にすべての作業が終わった状態のiPadをご覧下さい!
修理後のiPad!動作も快適♬
と言う事で、すべての作業が終了したiPadがこちら。
充電口も正常に動作しているので、しっかりアップルのマークが!
お客様にもお喜び頂けた様で嬉しい限りでした\(^o^)/
そして当店ではお預かりした端末を修理前はぼやけていた
スタッフの影が鮮明に映り込む程綺麗にした状態で
お渡し致しますのでご安心くださいませ(。-∀-)
その他iPad修理案件はこちら
>>iPadAirのガラスがバキバキに割れた!!iPadの画面修理もスマップル広島店にお任せ下さい(^o^)丿【広島市中区のお客様】<<
>>iPhone修理専門店のスマップル広島店、iPadの修理も得意なんです٩( ‘ω’ )و<<
スマップル広島店公式LINE@
LINEからもご予約・お問い合わせお待ち致しております(*´ω`*)お気軽にどうぞ♬
2020年04月16日
スマップル広島店情報
スマップルへの修理予約&問い合わせ

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 | 住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 |
住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |
