iPhoneXs、画面に緑色の縦線が出現。スマホ修理をするならスマップル広島店にお任せ!
カテゴリ:画面(ガラス・液晶)交換修理ブログ
iPhone修理のスマップル広島店です。
立町駅・八丁堀駅から徒歩3分、広島PARCOから徒歩1分!提携駐車場のヒロシマパーキングもございますので、電車or車、どちらでもお気軽にご来店ください(*´ω`*)
本日ご紹介するのは、【画面が割れてしまい緑色の線が出てきたiPhoneXs】の修理ブログになります。
それではさっそくご覧ください!٩( ”ω” )و
画面が割れ、液晶に色とりどりの縦線が!
それではまずはこちらからご覧ください。
まず目に入るのは、画面の液晶異常です。
端末の中央1/3サイズの帯のような薄い縦線があり、その中で緑・白・紫・灰色などなど各種とりどりの色が見受けられます。
上に目を向けると、真ん中上から両サイド薄いノイズのようなものが見受けられ、端末上部に至っては全体的に緑色の縦線が所狭しとならんでおりかなり目に悪いです。
画面が割れてしまっており、おそらく衝撃により液晶のトラブルが発生したものと思われますが・・・
それ以上に問題なのが、画面の誤タップ。ご覧いただければわかりますが、触れていないにも関わらずパスコードが一つ打ち込まれている状態です。
画面損傷で一番怖いのがこれで、勝手に動いたりパネルが暴走したりと、てんやわんやになります。
特に危険なのがパスコードの打ち込み。
iPhoneは悪用・盗難防止のために、一定回数間違えると『強制初期化状態』に移行します。(10回まではチャンスがあり、本来の持ち主であればそこまでそうそうミスをすることもないかと思います。)
そのため、誤作動が起こるiPhoneをそのまま放置していると、取り返しがつかないと言う訳ですね。
一応初期化(工場出荷状態)すれば再度使用することは可能ですが、その際もまた『アクティベーションロック』という壁が立ちはだかります。
こちらは”Apple ID”とその”パスワード”さえわかっていれば問題ないものの、万が一忘れていた場合などは2度と使用することができません。
操作ができようが、ただの光る薄っぺらい板になり下がってしまいます。
今回のお客様はまだまだ充分取り返しのつく範疇です。
さっそく修理を行い、これ以上の不具合進行を抑えましょう!!
修理後:綺麗な画面が復活!タッチ操作も快適に
フロントパネルの交換を行い、電源を起動してみたところ・・・
無事復旧成功!画面のトラブルは全てきれいさっぱり解消されました!
画面の誤作動が一番怖かったところですが、実はもう1点気になっていた点があります。
それは、”Face ID(顔認証システム)”です。
破損状態的にフロントカメラ周りが近いのですが、こちらの機能は壊れてしまうと2度と使う事ができません。
民間修理店ではお直しする方法が無く、本体交換または機種変更でしか復旧することが難しい箇所となります。
今回のお客様は幸いにもFaceIDのセンサーに異常は見られませんでした。
とはいえ、もし割れたままでも使用ができ、このまま使い続けた場合懸念されていたトラブルへと発展する可能性がございます。
割れたまま使うのは百害あって一利なし。
スマホの画面割れが起きてしまった場合は、早めに当店までご相談ください。
以上、スマップル広島店でした!
スタッフがオススメする修理ブログはこちら
>>指紋認証(Touch ID)が反応しない時の対処法をご紹介ヽ(^o^)丿<<
↓↓↓ご予約・お問合せはコチラから↓↓↓
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
2020年10月20日
スマップル広島店情報
スマップルへの修理予約&問い合わせ

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 | 住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 |
住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |
