iPhone7の充電が出来ない…!!それって一体原因なんなの!?
カテゴリ:コネクタ交換修理のブログ
iPhoneを使う上で絶対に必要なもの、それは…電池!
かっこつけて言ってみましたが全くキマリません。電池ないと動かないのは当たり前です。
電話をしたり、スケジュールを管理したり、好きな子にメールを打ったり、ナビとして使ったり、名刺管理端末として使ったり、最近ではお買い物のときの支払いに使ったり…音楽プレーヤーとして使ったり…ニュースを見たりテレビを見たり…
とにかく生活に必要な事全てが集約されていると言っても過言ではないスマートフォン事情。
そんなスマホも、充電が無いとただの文鎮です。
いや、昨今のスマホは軽量化が進んでいるので文鎮としても使えないかも!
と、こういったことを踏まえて、最近iPhone7で充電ができないという不具合が全国で多発しているようです。スマップルグループでも累計で何台修理したのかもうわかりません…。
タイトルでなぜiPhone7と限定したのかといいますと、単純に特に壊れやすい機種であるからというだけですが…。
iPhone6sPlusまでの機種ですと、本当にめったに壊れない部品でして、もし不具合が起きたとしてもメンテナンス等で治ることがほとんどでした。
ただiPhone7以降の機種は、充電口つまり「ドックコネクタ」、ここの部品が豆腐のように弱い!弱すぎる!
ちょこっとぶつけただけで、電気を流さなくなってしまったりします。
なんでこんな弱いのですかという感じですが、iPhoneは例年、新しい機能を入れるとしばらくはその周辺が壊れやすい傾向にありますね。
iPhone7になったときのドックコネクタの一番の仕様変更は、イヤホンジャックがなくなったという点でした。
新しい機能追加じゃなくなくなってます。おそらく従来の技術と違うところで製造していると思いますので、壊れやすいのは仕方ないかもしれないです…。
そして困ったことに、製造元のAppleでは、ドックコネクタ部分のパーツ交換対応は行っておりません。
充電がができなくなると、本体ごと交換する必要があるのです。
7の本体交換修理料金は35,800円です…高い…(*_*)
壊れてるの一箇所だけなのに、本体ごと交換してくれなくても本来はいいんですよね…。
スマップルグループなら、どこの店舗であってもパーツのみの交換が可能ですので、数千円でその日のうちに修理が終わります。しかもデータや設定はそのままなので、修理後に設定し直したりデータをわざわざ避難させて置く必要もありません。
北は北海道、南は鹿児島まで、様々なお客様にご利用頂いております。
広島の皆様とも再びお会いできることを楽しみにしております!!
2018年05月16日
スマップル広島店情報
スマップルへの修理予約&問い合わせ

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 | 住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 |
住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |
