iPhone愛好家のためにiPhoneの歴史を紐解いてみました【第2弾】٩( ‘ω’ )و
カテゴリ:お役立ち情報
広島でiPhoneの修理をするならスマップル広島店へ!
さてさて、iPhoneユーザーの皆様お待たせ致しました!
先日公開してから大好評だったブログの続き、iPhoneの歴史を紐解いてみたの第2弾ですo(^▽^)o
前回は初代iPhoneからiPhone3GSまでのご紹介でしたが、今回はどの機種でしょう・・皆様にも馴染みのある機種が登場するかもしれませんね( ̄ー ̄)
それでは早速行ってみましょう!!
iPhone4
発売日:2010年6月24日
iPhone4は第4世代iPhone、カメラなど各機能はパワーアップしており、この機種からフロントカメラが導入されております!
特筆すべきはディスプレイの解像度!Retinaディスプレイという超高精細な液晶が導入され、その美しさに世界中が圧倒されました!
また、メタルフレームに両面がガラスというデザインに変更されたことで話題にもなりました!
高さ115.2mm、幅58.6mm、厚さ9.3mmとなり特に厚さがスリム化されていますねー!
ちなみにiPhone4は3日間で170万台以上売れたと・・どうなっているんだ∑(゚Д゚)
iPhone4s
発売日:2011年10月14日
iPhone4の正当な継承機、見た目はほぼほぼiPhone4と同じですが中身は全然違います。
特にCPUの処理能力は飛躍的に上がり、iPhone4の数倍のグラフィック処理が可能になっています!
また音声アシスタント機能「Siri」が初めて導入されたのもこの機種からなのです!
日本ではこの機種からauでもiPhoneを取り扱い始め、爆発的な人気のきっかけとなった機種でもあります!
発売から3日で400万台・・化け物です∑(゚Д゚)
iPhone5
発売日:2012年9月12日
第5世代のiPhone、サイズは高さ123.8mm、幅58.6mm、厚さ7.6mmとiPhone4/4sが縦長になったような感じです。
しかし液晶ディスプレイは従来の3.5インチから4インチへと代わり、容量はついに64GBが登場しました!
また、iPhone5ので新しく導入されたのが「ライトニングコネクター」
以前の横幅の広い充電ケーブルではなく、スリム化したコネクターに変わっています。
いまでもこの規格のコネクターが使用されていますよねー!
こちらは3日間で500万台・・スケールが違う∑(゚Д゚)
いうことで今回の紹介は皆様にも馴染みの深い機種の登場で締めくくります!
次回は更に現代に近づきますよー٩( ‘ω’ )و
2018年06月06日
修理時間 | 修理金額 | |
---|---|---|
ガラス割れ交換 | 30分 | 4,400円 |
液晶交換 | 30分 | 7,300円 |
電源ボタン交換 | 30分 | 5,200円 |
ホームボタン交換 | 30分 | 5,300円 |
カメラ交換 | 30分 | 4,900円 |
ドックコネクタ交換 | 30分 | 5,200円 |
スピーカー交換 | 30分 | 5,300円 |
水没復旧 | 30分 | 3,500〜5,000円 |
バッテリー交換 | 30分 | 3,900円 |
スマップル広島店情報
スマップルへの修理予約&問い合わせ

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 | 住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 |
住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |
