そろそろこの季節・・iPhoneが水没した時の応急処置をスマップル広島店が解説しちゃいます٩( ‘ω’ )و
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneの水没復旧作業ならデータそのまま最短即日修理スマップル広島店にお任せくださいませ(^_−)−☆
これから本格的な夏に入って来ますが、iPhoneにとってはちょっと憂鬱な季節でもあります・・
そうです!水没が増える時期だからです(T ^ T)
急な通り雨で水没・・
海でインスタ映えする写真を撮ってたら水没・・
プールで手がすべって水没・・
1年間でもっとも水没が多いのがこの季節なんですねー!
ということで今回のブログでは「もしiPhoneが水没したらするべきこと」についてご紹介致します!
万が一の時のためにブックマークをしておいてもいいかもです(´⊙ω⊙`)
また水没時に「してはいけないこと」も同時にご紹介しますので要チェックです!
水没時にするべきこと
・電源をオフにする
電源が付いたままだとiPhoneがショートしてしまう可能性があります!
まずは電源を切ってしまいましょう!
電源の入れ直しもすぐにしては危ないの要注意です!
・水分を拭き取る
カバーなどは外してしまい、まずは端末についている水分を取り除いてあげてください!
スピーカー部分などから内部に水分が侵入することもあるので、綺麗に拭き取ってあげましょう!
・内部を乾燥させる
どうやって?ってなりますよね?
ジップロックなどの密封パックの中に乾燥剤と一緒に入れておくのがいいです!
乾燥剤の代わりにお米を入れるのもトレンドみたいですねー!
SIMカードは抜いておいて大事に保管してください!
水没時にやってはいけないこと
・充電ケーブルに繋ぐ
これついしてしまいがちですが、最もやってはいけないことなのです!
内部に水分がある状態で充電ケーブルを差すと内部基盤がショートしてしまい、修理しても直らないほどの損傷を引き起こす可能性があります・・二次災害的な感じですね(>_<)
・ドライヤーや電子レンジで乾燥
早く乾燥させたいから・・としてしまいますが、これもNG!
ドライヤーの温風や電子レンジの熱などは高温すぎてiPhoneに悪影響なのです!
あくまでも常温で自然に乾燥させるのが一番いいのです!
iPhoneが水没してしまったら上に挙げた応急処置を行い、出来るだけお早めにスマップル広島店にお持ちくださいませm(_ _)m
2018年06月09日
スマップル広島店情報
スマップルへの修理予約&問い合わせ

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 | 住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 |
住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |
