iPhoneの画面の不具合ってどんな種類があるのー?という疑問にお答えしちゃいます(^_−)−☆
カテゴリ:お役立ち情報
広島でiPhoneの画面修理をお探しならぜひともスマップル広島店にご相談を♪
リニューアルオープンまでもう少々お待ちくださいませm(_ _)m
iPhoneで最も故障が多いパーツってなんだと思います?
ダントツで画面です!∑(゚Д゚)
iPhoneの画面って割れやすいイメージがありますけど、実は「ゴリラガラス」という有名な強化ガラスが使われているんですよ!?
なのになぜあんなに割れちゃうのか・・(T ^ T)
今回のブログではガラス割れを始め、画面の不具合にどんな種類があるのか画像付きでご紹介致します!
ガラス割れ
iPhoneで最も多い故障のひとつですね
ほとんどが落下の衝撃で表面のガラスが割れてしまったという・・
このまま使用すると
・ガラス割れが広がり操作不能になる
・割れの隙間から水分やゴミが内部に侵入しショートする
・指を怪我する
といった危険な症状でもあるので早めの修理が重要です!
タッチ不良(ゴーストタッチ)
ガラス割れがひどくなったりするとよく起きる症状!
中にはガラスが割れていないのに起きることも・・
原因はタッチパネルの不良です
iPhoneは「静電容量方式」が採用されており、センサーの静電容量の変化によって画面が動く仕組みなのですが・・説明が難しい!
ということで簡単に言えば静電気で動いています!
しかしタッチパネルに不具合が起きるとそのセンサーが正常に作動しなくなるため、画面が動かなかったり勝手に動いたりというわけなんですねー♪
この状態では
・iPhoneが操作不能
・パスワード画面で誤タッチを繰り返し「iPhoneは使用できません」状態に
やはり早めの修理が必要です!
液晶破損
液晶破損にも種類がありますが、代表的なのはこちら
液漏れという症状ですね(画像左下)
衝撃によって液晶内部の液体が漏れ出している状態なんですね!
あとはさらにひどいものだと
「縦線」「ノイズ」などと呼ばれ、こんな状態になってしまいます・・
もちろんタッチも効かなかったりも併発していることが多いので、早急な修理が必要になります!
ブラックアウト
もうどうしようもない状態です・・
この状態のiPhoneの特徴は
・画面は付いていないのに音がなっている
・マナーモードでバイブが反応する
・ホームボタンの押し感がある(iPhone7/7plus,iPhone8/8plus)
というものですね
電源が切れているわけではないですが、まず使用はできないのでこちらも早急な修理が必要になります!
iPhoneの画面にも上記のように様々な不具合がありますが、お困りの際はまず修理実績豊富なスマップル広島店にご相談くださいませm(_ _)m
2018年06月15日
スマップル広島店情報
スマップルへの修理予約&問い合わせ

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 | 住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 |
住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |
