貧弱貧弱ゥ!!iPhone7のドックコネクタはめちゃくちゃ壊れやすい!
充電ができない!
さまざまな原因が考えられますが、1番なのはやはりドックコネクタの故障、バッテリーの故障…といったところでしょうか。
では一つ一つ壊れる原因を考えて見ましょう…。
まずバッテリーですが、これは経年劣化によるものが大きいです。
通常いくら経年劣化したとしても、バッテリー残量が減るだけで充電ができなくなるということはあまりないのですが、やはり個体差があります。
膨張してきたり、完全に死亡したりするものも中には…。
外からみても左サイドが膨れているような感じがしたらほぼ間違いなくバッテリー膨張です。
そんなときはもうバッテリーを交換するしかありません!買ってすぐとかでしたら不良品ですのでメーカー保証がきくこともあります。
次いで多いのが、ドックコネクタの故障。
こちらの場合、長年充電器を抜き差しすることによって起こる事が多いのですが…
iPhone7に関してだけ言えば、内部が摩耗していなくても簡単に壊れることが多いです。
やはり大幅な仕様変更をしたあとのものは壊れやすい傾向にありますね!
(iPhone7から、イヤホンジャックが廃止され、大幅な仕様変更が行われました。)
iPhone7を購入されたかたはほとんど1年以上経過している事が多いと思います。
もちろんその場合保証は効きません。
そしてメーカーでは細かいパーツの交換修理は行っておらず、ほぼ例外なく本体交換修理となります。
※データが消えてしまいますね…。
スマップル広島店では、画面などのメジャーな部品はもちろんのこと、小さめのマイナーなパーツも常時豊富に取り揃えております!
充電ができないなどの症状の場合は、まず当店へご相談ください。
経験豊富なスタッフが、迅速丁寧に対応致します。
スマップル広島店の公式ラインアカウントはこちら!
QRコードからもいけます(^o^)
皆様のご利用をスマップルグループ一同、心よりお待ちしております。