iPhoneの様々な故障をパーツ別に解説しちゃいます!広島でiPhoneの修理ならスマップル広島店がおすすめ٩( ‘ω’ )و
広島本通でiPhoneの修理をお探しなら、データそのまま即日修理のスマップル広島店にお任せくださいませm(_ _)m
今回の修理ブログはいつもとは違います( ̄ー ̄)
iPhoneには様々な不具合がありますが、正直「どこのパーツが原因かわからないから見積もりもわからない」という方が多いのではないでしょうか?
そこで本日は修理実績豊富なスマップル広島店が、様々なパーツ別で「どんな不具合があるのか」を徹底解説しちゃいます!!
画面交換修理
ガラスと液晶が一体型になったフロントパネルとも呼ばれるパーツ!
iPhoneのパーツの中でも修理依頼が最も多いパーツでもあります!
「ガラスが割れた」
「タッチが効かない」
「画面に縦線が入った」
「ゴーストタッチしている」
「液晶に黒い染みがある」
「画面が真っ暗になった」
などなど最も多い画面割れ以外にもこんなに不具合があります∑(゚Д゚)
バッテリー交換修理
iPhoneが動くための動力ですね!
もちろん電池である以上、劣化や寿命というものはやって来ます!
「充電の減りが早い」
「バッテリーが1日持たない」
「充電し続けても起動しない」
「急に電源が落ちる」
「動作が重い」
「リンゴループになった」
バッテリーの劣化が進むとiPhoneそのものの動きに影響が出るので、不具合があるままだとかなり不便です∑(゚Д゚)
ドックコネクター(充電部分)
別名ライトニングコネクターとも呼ばれます!
各パーツの中継的な役割も担っているので、充電関係以外にも様々な不具合のもとになります!
「ケーブル差しても充電ができない」
「イヤホンジャックが詰まった」
「通話中自分の声が相手に届かない」
「バイブレータが動かない」
「ホームボタンが使えない」
「スピーカーから音が出ない」
本当に様々な症状がありますね・・第2の基盤と言っても過言ではないかもしれないです∑(゚Д゚)
カメラ交換修理
インスタ映えブームの今、いつも持ち歩くiPhoneだからこそ役立つカメラ!
こちらが風景の撮影などに使用する背面側の「バックカメラ」
こちらが自撮りなどに使用する画面側の「フロントカメラ」
こちらの2種類があります!
新機種になればなるほど性能は格段に上がっていますが、故障すると・・
「カメラアプリが起動しない」
「ピントが合わない」
「ずっと揺れる」
「黒い染みのようなものがある」
「フラッシュが使えない」
「カメラレンズが割れた」
「リンゴループになった」
「通話時に相手の声が聞こえない」
「Siriが反応しない」
などのカメラ関連以外の症状もたくさんあります!
片方のカメラが故障したせいでもう片方も故障・・なんてこともありえるから要注意です∑(゚Д゚)
スピーカー交換修理
iPhoneは電話ですので、音関係のトラブルは非常に厄介です!
スピーカーにも2種類あり、
九州のような形をしているのが動画を見ている時などに使用する「ラウドスピーカー」
こちらの小さなものが通話時にメインで活躍する「イヤースピーカー」
「通話時に相手の声が聞こえない」
「動画の音が出ない」
「音割れする」
「ノイズが入る」
など、やはり音関連の修理の際に必要なパーツです∑(゚Д゚)
バイブレータ交換修理
マナーもどなどでも活躍するバイブレータ、故障することは滅多にないですが水没などで故障してしまうと意外と厄介です!
「バイブが作動しない」
「常に振動している」
「ホームボタンの押し感がない」
「ホームボタンが連打される」
などなど、iPhone 7以降の機種ではホームボタンとの連動もあるので、今まで以上に重要なパーツになっています∑(゚Д゚)
このようにiPhoneは様々なパーツによって成り立ち、それぞれが重要な機能や役割を持っています!
もしiPhoneの故障でお悩みの際は、
地域最安値ながら作業量0円の明朗会計!!
データはそのまま、最短15分で修理完了!!
交換パーツの保証期間は3ヶ月なので安心!!
予約なしでも修理可能、料金も変わりません!!
各種割引適用でさらに料金がお安くなるチャンス!!
店頭での相談、見積もりならなんと無料!!
親切スタッフばかりのスマップル広島店にまずはお気軽にご相談くださいませm(_ _)m