【iPhone】長押しやタップはいらない!知らない人が多い、文字入力の快適なカーソル移動方法(^^♪
iPhone修理専門店スマップル広島店です(^_-)-☆
みなさんは文字入力をしていて(例えば、メールや、LINE、インターネット検索)
あっ!!途中で誤字ってる!!
というときありますよね、どうしていますか?(´・ω・`)
そこまで文字を消しながら戻る(`・ω・´)?
タップしてピンポイントに狙う?
長押しでカーソルを動かす(~_~;)?
このように文字を直接触らなくても
もっと簡単にカーソル移動させる方法があるんですよ♪
正体からお話しすると3D touchの機能が関係します(*’▽’)
まずはLINEでもインターネット検索でもいいので
何か文字を入力してみましょう☆
と、ここで
文字入力時にキーボード上で少し強めに画面を押し込むと…
画面がトラックパッドのようなデザインに変わります(^^♪
そのまま指を上下左右に動かしてみるとΣ(・ω・ノ)ノ!
カーソルが自由自在に動かせませんか\(^o^)/?
直感的に文章の中を動き回れるのですごく便利です♪
この記事を読みながら試してない方はちょっとお試しを(*”▽”)
直接文章を触ると不必要にコピーしてしまったりペーストを
貼り付けてしまったり、時には文章を全部消されてイライラ…
そんなストレスからはおさらばです♪
文章作成が大きく捗りますよ☆彡
今日は3D touchを使ったカーソル移動の便利技を
お届けしました\(^o^)/
スマップル広島店は年中無休でiPhone修理を承っております♪
またお問い合わせなど、iPhoneに詳しいスタッフがご対応(*’▽’)
お気軽にお問い合わせ、お立ち寄りくださいね٩( ”ω” )و
カテゴリ:お役立ち情報
投稿日:2018年10月15日