【即日修理可能】iPad第5世代のガラス割れ修理ならスマップル広島店
広島市内でiPhone/iPadを修理するならスマップル広島店へお越しください!
当店は修理だけでなく買取も行っております。お気軽にお問い合わせください。今回iPad第5世代のガラス割れ修理依頼が舞い込んできましたのでご紹介します!
目次
落としてヒビが入ったiPad
見るも無残なiPadです…。お客様によると落としてしまったところこのようにヒビが入ってしまったそうです。
拝見したところ大きく曲がりもなかったので、修理が可能と判断しお引き受けしました。
iPad第5世代ってどんな機種?
2017年3月21日発売のこの機種は、指紋認証搭載、Wi-Fiモデルであれば価格も抑えめで高速なことから、人気を博しかなり利用者が多いそうです。
当店でも一番問い合わせが多い機種であります。
iPadの修理中、構造について
実はiPhoneを大きくしただけと思われがちなiPadですが、機種ごとにかなり構造が違います。
当該機種は、外側にネジが一切使われておらず、糊付けとなっています。
そのため、分解には高度な技術を要します。メーカー修理でもガラスのみの交換は受け付けていません。
ホームボタンも糊付け
実は外側にネジが使われてないのと同様、ホームボタンにもネジが使われていません。
糊付けですので、一旦古いガラスから丁寧に取り外した後、このように新しいガラスに接着します。
厳密に言うと両面テープなのですが、当店では修理には固まるとテープ状になる専用のシリコン接着剤を使用します。
ホームボタン接着中に古いガラスの除去
接着剤が固まるまで時間があります。
このように破片とテープの強力なのりが残留していますので、専用の溶剤を使ってコツコツ取り除いていきます。
ここの除去作業を丁寧にするか否かで、仕上がりが全く違ってきます!!
手が荒れます(笑)。
仕上がりまでクランプで圧着します。
修理完了後は、数時間~1日クランプで固定し、固めます。
この作業を行うかどうかで、長期間長持ちするかどうかが決定します。
昔は両面テープで固定するのが主流でしたが、ちょっとしたことで剥がれてきてしまうので、現在では専用のシリコン接着剤を使う修理店が増えてきました。
当店もそのようにしております。
このあと、周りを丁寧に掃除して、完成となります!!
iPadの修理価格など
当店ではバッテリー、ガラス、液晶の修理が可能です。
上記リストに載っているものならほとんど即日修理可能です。
※載っていないものでもまずはお電話にてお問い合わせください!1
たくさんのお客様のご来店をお待ちしております。