ガラスの割れをそのままにすると!?画面の故障についてiPhone修理のスマップル広島店が解説(‘ω’)
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneの画面の不具合を広島市内でお探しの方、本通駅から徒歩で2分・提携駐車場も有りとアクセス抜群のスマップル広島店までご相談くださいませ٩( ”ω” )و
当店で最も多い修理依頼が
「画面が割れてしまいました!」
というお客様のご来店です!
そこでよくお話しいただくのが
「ちょっと割れてるくらいだからいいかな」
とガラスが割れたまま使用していて
再度落としたら全体的にバキバキになってしまったと・・
実は画面が割れたままの使用では様々なリスクがあるんです( ノД`)シクシク…
そこで画面が割れたままでの使用が、今後どのような不具合に繋がる可能性があるか当店がご紹介していきます!
これを読むと、ちょっとの割れでも
「早く修理しなきゃ!!」
となるかもしれません!
端っこにヒビが入っている状態でも実はさまざまな危険が潜んでいますので・・
重度の画面割れ
ガラスの端っこだけが割れているような軽微な割れであっても、2回目落とすとそこから割れが広がり、全体的にバキバキになってしまうというケースは、悲しいことによくあります・・
この状態のまま使用していると
指をケガする
iPhoneが見にくい
だらしないと思われる可能性がある
というマイナスポイントがあります!
一番下に関しては、ビジネス用のスマホだとなおさら印象が・・となっちゃいますね´д` ;
そして画像のような重度の損傷であれば、次に起こりうることは
画面のタッチがきかない
こちらは重度の割れではあるのですが、画面をタップしてもタッチが全く反応しない状態になってしまっています(>_<)
割れた箇所だけタッチがきかないという症状もよくありますが、悪化すると画面全体がタッチ不良になってしまいます!
この状態がさらに悪化すれば、タッチがきかないどころか勝手に操作されてしまう「ゴーストタッチ」というタッチの誤動作が起きてしまいます!
そうなると最悪の場合、ロック画面でパスワードを間違え続け
「iPhoneは使用できません」
という状態になり、iPhoneを初期化しないといけなくなるかもしれません・・(T ^ T)
このゴーストタッチが起きてしまう状態としては次の症状もあります!
液晶表示不良
液晶表示不良にはさまざまなものがあります!
写真のiPhoneはほぼオールスターですが、液晶画面に黒い染みのようなものが出てしまう「液漏れ」、液晶に縦線が入ってしまう「ノイズ」、他にも画面表示が滲んだり拡大表示され続けたりなど、本当にさまざまです!
この状態になるともはや使用が出来ませんので、早急な修理が必要となります!
ちなみに「iPhoneそのものが壊れてしまった」
とお思いになる方もいらっしゃると思いますが、
どちらかと言えばフロントパネルと呼ばれるガラスと液晶が一体型になったパーツのみの不具合の方が多いです!
そして最後は・・
ブラックアウト(画面表示不能)
真っ暗です・・
何も映さないんです・・
この症状は液晶のバックライト機能の不具合や画面表示機能そのものの不具合です!
着信音だけなったり、iPhone7以降の機種であればホームボタンは反応したりするのに、画面に何も表示されないというもっとも重度な損傷です(´;ω;`)ウゥゥ
恐ろしいのが「画面交換で直ったー!」と思いきや
「iPhoneは使用できません」
真っ暗なので内部で何が起こっているかわからないのです・・
どの症状が出てもやはり通常の使用やデータに影響する事もあります!
なのでiPhoneのガラスが割れてしまった際は、早めの修理が絶対におすすめ!!
ということでiPhoneの画面が割れてお悩みの方はスマップル広島店にてぜひ無料見積もりをお受けくださいませm(__)m
公式LINEでらくらくお問い合わせ♪
2019年01月29日
スマップル広島店情報
スマップルへの修理予約&問い合わせ

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 | 住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 |
住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |
