iPhoneが熱い(; ・`д・´)発熱の原因は?冷蔵庫に入れて冷ますのってアリ(。´・ω・)?
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneでお困りの際は、スマップル広島店へお気軽にお越しくださいませ(#^.^#)
熱っ(;´Д`)
iPhoneが熱い。。。(?_?)
iPhoneを使っていてこんな時ありませんか?
iPhoneの発熱の原因は3つあります!
①【内部からの熱】
iPhoneにはCPUという、人間でいう”脳”が色々な処理を担っています☆彡
処理が重いアプリの起動・複数のアプリを起動し続けると、CPUに負荷がかかってしまい処理時に発熱してしまいます(-.-)
人間でも、一生懸命に勉強すると知恵熱が出ますよね(´ー`)
それと同じ原理だとお考えください♪
②【バッテリーの熱】
充電中は、バッテリーの電圧があるため多少の発熱はあります(`・ω・´)ゞ
ですが、充電しながらの使用をしてしまうと、CPUに負荷がかかりより発熱してしまいます。
充電しながら使用するのはあるあるですが、極力控えたほうが良さそうです(;´・ω・)
充電関係でいうと、その他にもこのような原因も考えられます(>_<)
・純正品の充電器を使用しない
・充電ケーブルが断線している
・バッテリー自体の故障(劣化)
③【外部からの熱】
夏の日差しが強く直射日光が当たる場所での使用・ポケットの中などは発熱の原因になります。
車の中に置き忘れなどもご注意ください(◎o◎)!
iPhone自体が発熱し、その熱をiPhoneケースが逃がさず熱が籠ってしまうこともあります(>_<)
じゃあ、発熱した場合どうやって冷ましたらいいの(´・ω・`)?
『手っ取り早く冷蔵庫に入れるか\(^o^)/』
絶対にやめてください!
冷蔵庫に入れる・保冷剤を当てるのは大変危険です(; ・`д・´)
iPhone内に結露ができ、水没してしまう可能性が高いです!
絶対にやらないでくださいね(^_-)-☆
iPhoneを冷ますベストな方法はコチラ\(^o^)/
・扇風機や冷房など涼しい風を当てる
・バックグラウンドで開いているアプリを全て消し、放置する
・再起動する
・iPhoneケースをはずす
また、日頃気を付けていただきたいのが。。。
★充電しながらの使用
★純正品ではない充電器の使用
★使用してないアプリは閉じる
バッテリーの故障の場合は、スマップル広島店にお持ちくださいΣ(・ω・ノ)ノ!
バッテリーに問題があると、画面のタッチが効きずらくなる・ホームボタンが押しずらい・画面が浮いているなどの症状がでてきます(~_~;)
バッテリー交換で直りますので、異常を感じたら早めに修理に出してくださいね♪
当店では、高品質パーツの使用・事前のバックアップも不要でデータはそのまま・3ヶ月の保証付きで安心して修理に出していただけます☆彡
iPhoneでのお困り事・修理に出すのが不安な方は、店頭で無料相談を承っておりますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ(●´ω`●)
>>バキバキに画面が割れたiPhone7も最短30分でスピード修理(^^♪<<
LINEでもご予約・ご相談が可能です(^_-)-★
2019年03月20日
スマップル広島店情報
スマップルへの修理予約&問い合わせ

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 | 住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 |
住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |
