えっ!?充電が出来ない!!『このアクセサリは使用できない可能性があります』の対処法(^O^)/
iPhone修理のスマップル広島店です(^_-)-☆
みなさんは、こんな表示が出てお困りになった事はありませんか??
端末の充電をしようとすると・・・
『このアクセサリは使用できない可能性があります』
一瞬、充電マークが出たと思ったらすぐに消えて画面にはこの表示Σ(・ω・ノ)ノ!
・・充電出来ないんだけど!!(;゚Д゚)
当店でも、よくご相談をお受けする案件なのですが、、
今回はそんな『このアクセサリは使用できない可能性があります』の対処法をご紹介(^^♪
まず確認するべきなのはライトニングケーブルと周辺機器です(^_^)/
端末がおかしい!!と思ったら、実はケーブルやACアダプタが壊れている事もよくあります!
・ACアダプタから変な音がする
・コンセント差込口が変形している
・ライトニングケーブルが曲がっている
・ケーブルが断線、傷がある
などなど、確認してみると原因は充電器にあるかも!?Σ(・ω・ノ)ノ!
モバイルバッテリーをお使いの方は、モバイルバッテリーの故障も考えられるので、コンセントからの充電でどうなるか試してみましょう(^O^)/
また、純正のライトニングケーブルでないと、この不具合が発生する事もあります(>_<)
純正のケーブルをお持ちなら是非切り替えてみてください☆彡
もし原因が分からない時は、当店で無料診断が行えますのでお頼り下さいね(^_-)-☆
次に、充電差込口に異物が入っている(もしくは故障している可能性)
充電の挿し込み口を見てみましょう!
汚れていませんか?埃が蓄積していませんか(。´・ω・)?
この汚れや埃を除去してあげることで解決する場合もあります\(^o^)/
ただし、この充電口!!むやみにいじりまわすのは大変危険です!
せっかく直るものも、内部の金属を傷つけてしまい逆に壊してしまうことも(ノД`)・゜・。
少し脱線しますが、非正規のライトニングケーブルを使っていると、ケーブルの先っぽが折れてしまい、充電差込口から取れなくなるという事故もたまに見られます(;゚Д゚)
こういった場合も無理矢理取ろうとすると本体を故障させてしまう恐れがありますので、無理はせず店頭までご相談下さい(`・ω・´)ゞ
また、劣化やお水の混入による本体(充電差込口)の故障の場合もあります!
その場合にはドックコネクターの交換修理でお直しが可能なので、ご安心下さい(*^-^*)
普段の使用環境やなにか覚えがあれば(iPhoneの上でお茶をこぼした。など・・・)そこに原因があるかもしれませんね(^_^)
今や生活必需品ともいえるiPhone(*’▽’)快適に使っていきましょう♪♪
当店ではiPhoneに関する皆さんの困った!を解決しております٩( ”ω” )و
画面が割れた、バッテリーの持ちが悪い、タッチ感がおかしい、などなど
お困りはございませんか??
お困りの際には、緑の看板が目印★店頭無料相談までお気軽にお立ち寄り下さいね\(^o^)/