3DSの修理を広島でお探しならスマップル広島店がおすすめです(*´-`)
カテゴリ:お役立ち情報
広島でニンテンドー3DSの修理をお探しなら、広島本通商店街内のスマップル広島店で即日修理しちゃいましょう♪
子供の大好きなものと言えばゲーム!!
そして全世界で人気ナンバーワンの携帯ゲーム機と言えばニンテンドー3DSシリーズです♪
2019年5月現在では生産が中止されてしまっているものの、総販売台数6000万台を超え、子供から大人まで遊べることから今でもかなりの人気を誇るゲーム機です!
DSのソフトもプレイできるので、そのタイトル数は数えられないほど多く、一台あればいつまででも遊べてしまいます∑(゚Д゚)
3DSシリーズには、一世を風靡した初代3DSとその大型サイズの3DSLL、外観がリニューアルして着せ替えも可能になったNew3DS、着せ替えは無くなったもののNew3DSを大迫力の画面で楽しめるNew3DSLLの4種類があります!!
当店ではそんな3DSシリーズ全種の修理を行なっております♪
最短15分でお手軽に修理でき、メーカーでの修理よりも安いため、修理依頼は後を絶ちません!!
今回のブログでは「3DS修理でどんなパーツを使用しているのか」「故障するとどんな症状になるのか」をご紹介しちゃいます!!
上画面
3DSのメイン表示機能を司る上側の画面ですね!
「閉じた時に間にタッチペン挟んじゃってて上画面が液晶漏れしてる」という物理的トラブルなどが多く、故障してしまうと画面が見づらくてゲームが楽しめなくなります・・
液晶漏れとは物理的な衝撃によって液晶が破損し、内部の液体が漏れ出している症状のことです!
【主な症状】
上画面が液晶漏れしている
上画面が表示されない
3D表示されない
起動してすぐプチっと落ちる
3DSを開くと電源が切れる
カメラ
知ってました?
3DSにもカメラが付いているんですよ!!
写真や動画を撮るのはもちろん、カメラでARカードを写して立体表示させて遊ぶARゲームズでも使用します♪
【主な症状】
カメラが使用できない
ピントが合わない
3DSを開くと電源が切れる
フレキシブルケーブル
別名スピーカーフレックスケーブルとも呼ばれ、上画面などと連動することによってゲーム内の音楽や効果音を出力するパーツです!
3D表示切替スイッチとも連動していたりなど3DS最重要パーツの一つです!
有名なのが「電源を立ち上げた後、電源ランプがついてすぐにプチっと音を立てて電源が落ちてしまう」「普通にゲームができるが全開に開くと電源が切れる」という症状で、フレキシブルケーブルを交換すると直る可能性があります!
【主な症状】
スピーカーから音が出ない
上画面が表示されない
3D表示がされない
起動してすぐプチっと落ちる
3DSを開くと電源が切れる
下画面
上画面の対となる3DSのもう一つの画面ですね!
タッチパネルの下側にあるのでなかなか壊れにくいパーツではありますが、それでも物理的な衝撃には弱く、こちらも液晶漏れや表示不良などを起こしてしまいます・・
こちらもゲームを楽しむ上でなくてはならないパーツなので早めの修理が必要です!!
【主な症状】
下画面が液晶漏れしている
下画面が真っ暗で表示されない
タッチパネル
下画面の上層にあり、3DSをタッチペンなどで操作ができるのはこのパーツのおかげです!
下画面の保護も兼ねているのもえらいですね(*´-`)
素材は柔軟性にも富んでいるもので衝撃にも比較的強めですが、破損するとタッチ操作ができなくなります・・
【主な症状】
タッチペンで操作ができない
タッチするとずっと同じ場所が反応している
充電部分
充電ケーブルをさしても反応しなくなったらこちらのパーツの不具合の可能性があります!!
当然ですが3DSの電池で動いているので、充電部分が摩耗して反応しなくなるといつかは使えなくなってしまいます・・
実は3DSのパーツで修理依頼NO.2のパーツがこちらなのです(NO.1は後ほど・・)
3DSを長く使用したいならメンテナンス必須なパーツですね♪
【主な症状】
充電ケーブルをさしても反応しない
充電口内部のプラスチックが取れた
電池
3DSは電池パックで動いているからこそ持ち運びに便利なのです!
しかし電池も消耗品なのでやがては経年劣化し、使用できなくなってしまいます・・
動かなくなる前に一度ご相談くださいませ♪
【主な症状】
充電が全然持たない(充電の減りが早い)
下画面側が膨らんできている
いくら充電しても起動しない
ボタン系
3DSシリーズにはボタンがたくさんあります!
ゲームや操作で使用するのはABXYボタン、LRボタン、スタートボタン、セレクトボタン、ホーム画面に戻る時に使用するのはホームボタン(iPhoneではない)などです!
結構シビアな操作が必要になるゲームも多いので、ボタンに不具合があるとラグが生じて思うように操作できないこともあります・・
またNew3DSシリーズにはCスティックと呼ばれるパーツも追加されています!
またボタンが誤認識され続けてタッチ操作ができなくなるという症状も稀にあります!
【主な症状】
Aボタンがきかない
キャラクターがジャンプしない
Rボタンが壊れて視点の切り替えができない
タッチがきかない
スライドパッド
3DS故障しやすいパーツランキング、堂々の第1位はスライドパッド!
理由はもちろん・・一番使うパーツだから∑(゚Д゚)
ホーム画面での操作、ゲーム中の操作などにおいて十字キーも使用は可能ですが、繊細な操作を行うならダントツでスライドパッドの使用がおすすめ♪
スライドパッドは上部の帽子部分とユニットの二つのパーツで構成されていますが、どちらも当店で修理することが可能です!
【主な症状】
スライドパッドの帽子が取れた
ホーム画面でずっと右に動く
キャラクターがうまく反転しない
SDカードスロット
3DSシリーズならSDカード、New3DSシリーズならmicroSD カードが使用されています!
このパーツが故障するとSDカードを読み込まなくなってしまい、ゲームデータを読み込まなかったり、すれ違い通信ができなくなったり・・最悪の場合本体丸ごとの故障にも繋がってしまいます(T ^ T)
SDカードそのものが故障している可能性もあるので注意が必要ですね・・
【主な症状】
SDカードを認識しない
ゲームのデータを読み込まない
ゲームソフトトレイ
こちらのパーツはもちろんゲームソフトの読み込みに使用します!
ゲームソフトは 3DS本体にダウンロードすることもできますが、容量もあるので外付けのゲームソフトで使用される方の方が多いと思います!
故障してしまうと好きなゲームが遊べなくなってしまう可能性があります・・
【主な症状】
ゲームソフトを読み込まない
ゲームソフトを差し込んでもはまらない
他にもハウジングという本体の土台部分の修理やスピーカー・マイクといった他ではなかなかできない修理にも対応しております!!
3DSシリーズの故障でお悩みの際は、まずはお気軽にご相談くださいませm(__)m
2019年05月10日
◆3DS系修理価格
スマップル広島店情報
スマップルへの修理予約&問い合わせ

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 | 住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 |
住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |
