タッチの反応が遅い(;´・ω・)!?これって修理で直るのかな??
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneが急にタップしづらくなること、ありませんか?
その状態になるには何かしらの問題が発生したと考えられます。
例えば…
・iPhoneを落としてしまった。
・更新中に電源が切れた。
・水没した事がある。 等々….。
iPhoneは精密機械です。
その為過去に起こしたダメージが時間を経過した後に戻ってくることは十分に考えられます。
例えば水没にしても、真水に浸かった場合と海水に浸かった場合では、
海水を適切に除去していなければ内部の基盤がさび付いてしまう事も。。。
ですが落としてもいない、水に落としたこともない!
でもタッチが出来ないのは何故・・・??となっている方、
実は故障じゃないのかもしれません!(※劣化での故障もあります)
最近当店の相談でもあった実例をご紹介すると、
「画面のタッチが遅い、一瞬遅れて反応するからアプリの起動等もできない(;O;)」
と言うご相談がありました。
特に画面上には傷などは入っておらず、
長くお使いの画面でしたので最初は経年劣化のものかな?とも思ったのですが、
どの動作をしても一定時間遅い事が気になりもしかしてと思い設定を見てみると・・・
オンになっとるーΣ(・ω・ノ)ノ!!
この設定はタッチを認識するまでにかかる時間を設定できる出来る項目となります。
この画像を見て頂くと分かるように・・・
タッチの認識にかかるまでの時間が0.1秒に設定されています(-_-)
これが原因でタップがしづらい、となっていたという事ですね(^_-)-☆
こちらの画面への進み方は
設定 ➡ 一般 ➡ アクセシビリティ ➡ タッチ調整
から進むことが出来ます。
このお客様はホームボタンのトリプルクリックでこちらの設定がオンオフ切り替えするようになっていたので、
何かの操作の拍子に切り替わってしまったみたいですね(;^_^A
トリプルクリックの設定については先ほどと同じく、
設定 ➡ 一般 ➡ アクセシビリティ ➡ ショートカット
からトリプルクリックで何を呼び出すかの設定ができるようになっています٩( ‘ω’ )و
今回は修理無しでご相談のみで解決する事ができました(^_-)-☆
もちろん前述したように、劣化や故障で修理が必要になる事もありますが、
当店の無料相談にてiPhoneのお悩みが解決するかもしれませんので、
使い方に疑問を抱いた場合は是非ご相談下さい(^^♪
>>>バッテリーっていつ交換するのがいいの(@_@)?簡単にチェック出来ますよ~♪<<<
LINEでもご相談受けております(/・ω・)/
2019年07月07日
スマップル広島店情報
スマップルへの修理予約&問い合わせ

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 | 住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 |
住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |
