まだまだ現役!iPhone5が気付かない間に・・・静かに膨らむ原因とはΣ(・ω・ノ)ノ!?
カテゴリ:バッテリー交換のブログ
iPhone5の修理もスマップル広島店へ(/・ω・)/🍏
今回はまだまだ修理の依頼を頂く事もあるiPhone5の修理についてです。
普段使いは勿論ビジネス用としても活躍出来る分
これからも現役で使い続けたいですよね(´・ω・`)
日々、使用していくと画面に小さな傷が入ったり
割れてしまったりする事は目に見えて分かりやすいので
修理に出さなきゃと思って頂けるきっかけになり易いかと思います。
ただ同じ目に見えて分かる現象にも種類があります・・・
普段見る事の無い内部からも、その危険信号は発生しています:;(∩´﹏`∩);:
静かに危険を知らせるiPhone・・・
さて、こちらの端末ですが「特に何もしていないのにこの様な状態になった」
という事です。今にも精密な内部が見えてしまいそうな状態ですね。
このまま放置しているとパネルの剥離や負荷がかかる事による液晶破損・圧迫痕
に繋がる事がありますので早急に修理が必要です。
ところで、こちらの端末が膨らんでいた原因はなんだったのでしょう。
”膨らんだ”端末の原因とは・・・
何やらCEからLi-ionの文字の近くがふっくらしていますね・・・
そう!原因は劣化によるバッテリーの膨張でした(´;ω;`)
この状態はネジで完全に閉じられている端末をネジを外さず無理に
こじ開けようとしているのと同じ事になります・・・
それが意図せずしかも内部から発生していると考えると恐ろしいですよね(*_*)
健康なバッテリーと劣化したバッテリーの比較!
左 : 取り出したバッテリー
右 : 新品バッテリー
取り出して並べてみると尚、分かり易いかと思います(;´・ω・)
条件が悪ければこれ以上膨張してしまう事があるというから驚きです・・・
ところで、何もしていないにも関わらず
どうしてこのような現象が起きてしまうのでしょうか?
考えられる原因を掲載していきます!
バッテリーが膨張してしまう原因と条件
まず初めに覚えておきたいのがバッテリーにも寿命があるという事!
殆どのiPhoneに使用されているリチウムイオン電池の寿命は
一般的には1年半~2年と言われています。
その寿命まで正しく使用する為に極力避けたい項目がこちら(ノД`)・゜・。
● 充電しながら動画やゲーム等の容量の大きいアプリを使用する
● 寿命を超えたバッテリーを交換せず使用し続ける
※ バッテリーの初期不良(ごく稀なケースとして)
大きく分けると、この3つが主な原因と言われています。
このまま放置し続けると爆発・発火する事があるので取り扱いには
細心の注意が必要です・・・
修理後の端末がこちら!
元のサイズに戻ってバッテリーの持ちも復活致しました(`・ω・´)
ちなみにリチウムイオン電池は、なんと60℃という
意外とそう高くはない温度で爆発・発火が起こる可能性があると言われています。
少し端末が熱い程度でも(寿命を過ぎていたら特に)
お持ち込み頂くと店頭にて無料相談を承っておりますので
ご安心頂けるかと思います(`・ω・´)ゞ
ご予約やお問い合わせはこちらの公式LINEからもできます♪
2019年11月13日
修理時間 | 修理金額 | |
---|---|---|
ガラス割れ交換 | 30分 | 4,400円 |
液晶交換 | 30分 | 7,300円 |
電源ボタン交換 | 30分 | 5,200円 |
ホームボタン交換 | 30分 | 5,300円 |
カメラ交換 | 30分 | 4,900円 |
ドックコネクタ交換 | 30分 | 5,200円 |
スピーカー交換 | 30分 | 5,300円 |
水没復旧 | 30分 | 3,500〜5,000円 |
バッテリー交換 | 30分 | 3,900円 |
スマップル広島店情報
スマップルへの修理予約&問い合わせ

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 | 住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |

店舗名 | スマップル広島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 21:00 |
TEL | 082-244-7371 |
住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通2-3 本通エルビル2階 |
